本ページはプロモーションが含まれています

手芸

おすすめの使い道も紹介します!片手でぱっと開くバネ口ポーチの作り方

こんにちは。

今回は、ファスナーポーチとはまた違う、片手でぱっと開くことのできるバネ口ポーチの作り方を紹介します。

 

バネ口は平べったく、カバンの中でも場所をとらないので、小物入れにとっても便利!

 

私のおすすめの使い道もご紹介します。

 


 

作り方を見ると意外と簡単!?売りものみたいなポーチ

 

バネ口ポーチもファスナーのポーチと同様簡単に作る事が出来ます。

 

バネ口は作った布に差し込みとめる形で、布自体に縫い合わせる必要がないので、ファスナーを取り付けるより簡単かもしれません。

 

また、完成度が高く、作り方を知らなかったら手作りとは思えないかも!

 

用意する物

  • バネ口 10㎝
  • 表布、裏布 横12㎝x縦14㎝ 各2枚
  • バネ口用布 横14㎝x縦6㎝    2枚
  • ミシン
  • アイロン
  • 待ち針 もしくは クリップ
  • カナヅチやペンチなど(バネ口をとめる用)

 

 

バネ口ポーチの作り方

 

  1. バネ口用布の端を1㎝幅の三つ折りにして縫います

 

  1. 表布とバネ口用布の中心を中表に合わせて、上から1㎝を縫います。

中心を合わせるには、布を半分に折って軽く折り目をつけると簡単です。

 

  1. 裏布とバネ口用布の中心を中表に合わせて、上から1㎝を縫います。

 

  1. 開いて、アイロンでおさえます。

 

  1. 2枚の布を中表に合わせます。

バネ口用布がぴったり合うようにクリップで止めます。

 

  1. マチを作るために4つの角を全て2㎝x2㎝に印をつけてカットします。

 

  1. 裏布側に5㎝の返し口を開けて、写真のオレンジ線の部分を縫います。

 

  1. 縫い代を開いてアイロンでおさえます。

 

  1. マチの部分の底の縫い目と側面の縫い目を合わせて、縫い代を1㎝を縫います。

 

  1. 返し口から表に返し、返し口をミシンもしくは手縫いで閉じます。

 

  1. 裏布を表布の中にしまい込み、バネ口用布がちょうど半分に折れるようにします。

バネ口用布の下、表布の部分をぐるっと1周縫います。

 

  1. バネ口をバネ口用布の端から入れて、バネ口の端をカナヅチやペンチなどでとめます。

 

  1. 完成です。

こちらも、どうぞ

100均のファスナーで作れる裏地付き平ポーチ作り方

自作できる!素人でも作れる革製のスマホポーチの作り方

これならできる簡単手作りポーチ!

バネポーチの使い道

バネ口ポーチに何を入れよう♪

 

小物入れにちょうど良い大きさで、薬やリップクリーム、イヤホンなどを入れることができます。

 

また、私のおすすめは、ラミネートの生地を使って上記手順と同様に作りごみポーチとして持ち歩くことです!

 

何も入っていないときはペタンコで、外出時にティッシュや飴の袋のごみなど、ちょっとしたごみが出たときはこのポーチに入れます。

 

ラミネートなので汚れを気にせずに使えて、ごみをそのままかばんのポケットにいれるより衛生的!

家に帰ったらごみはポーチから捨てるだけなのでさっと終えることができます。

 

ごみポーチ、とってもおすすめ!

 

 

バネ口ポーチの作り方まとめ

 

片手でぱっと開くバネ口ポーチの作り方を紹介しました。

小物を入れたり、ごみポーチとして使ったり幅広く使えます。

 

また、手作りとは思えない完成度なので、お友達へのプレゼントとしても良いかもしれないですね。

 

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

 

-手芸

© 2024 できルンです Powered by AFFINGER5