本ページはプロモーションが含まれています

切り方・さばき方

いつもの食卓にいろどりを♪木の葉ように見えるリンゴの飾り切りのやり方!

こんにちは、今回は木の葉のように見えるリンゴの飾り切りのやり方をご紹介します。

 

皮の赤色と実の黄色が交互に重なる見た目はとっても可愛らしく、お皿に盛りつけると食卓がパッと明るくなりますよ☆

 

やり方も簡単なのでぜひ試してみてください。
 


 

特別な道具も包丁スキルもなくてOK!

果物の飾り切りと聞くと

「専用の包丁が必要かな?」

「細かい作業が難しそうだな…」

と思う方もいるかもしれません。

 

でも、今回ご紹介するリンゴの木の葉風飾り切りは簡単に作ることができるのでご安心を♪

 

<用意するもの>

・リンゴ

・包丁

・まな板

・さいばし

 

リンゴはどんな種類のものでも大丈夫ですが、皮が赤色のものを選ぶとより仕上がりの見栄えがよくなるかもしれません。

 

切る前に表面をしっかり水洗いしましょう☆

包丁やまな板も普段から使っているものでOK!

 

さいばしに包丁を当てるので、それは嫌だなという方は代わりに割りばしを使ってくださいね。

 

 

葉っぱみたいなリンゴの飾り切りの仕方

1.リンゴを縦半分に切ります。

 

2.さらに縦半分に切ります。

 

3.切ったうちの一片を皮部分を上向きにして置き、 上下にさいばしを置きます。

 

4.だいたい7㎜くらいの幅で、さいばしに包丁が当たるまで端を切ります。

 

5.リンゴを反対向きにして、反対側の端も同じように切ります。

 

6.外側の部分を切り離します。

 

7.あとは残った実の部分で4~6を繰り返すだけ!

 

8.どんどん実が小さくなっていくので

手を切らないように注意しましょう。

 

9.だいたい5~6回、4~6を繰り返すと…

 

10.5~6個のパーツができます。

 

11.パーツの大きなものから順番に、少し上にずらしながら重ねていきます。

 

12.最後の小さいものまで重ねれば完成です!

 

 

見た目も食感もgood☆お子さんからも好評です

普通に縦に何等分かする切り方よりも、リンゴの存在感が出ましたね♪

 

また、薄く切ってあるので口当たりも軽く、手軽に食べることができます。

 

※ただ、大きなパーツの部分には種や芯がそのままついているので、気になる方は取り除いてから食べるようにしてください。

 

以前、友人が家に遊びに来た時に料理やお菓子、飲み物と一緒に今回の飾り切りのリンゴを添えてみると好評でした!

 

友人の子ども(保育園児)も「これなにー!?」と関心を持ってくれました。

 

普通のスーパーで売っているリンゴなのに少し切り方を変えただけで喜んでもらえて嬉しかったです。

 

こちらも、どうぞ

色々な切り方を試した結果でわかった!オレンジの1番おいしい切り方

かまぼこの飾り切り5つの技をご紹介「市松」「うさぎ」「松葉」「日の出」「手綱」

皮ごと茹でるだけ!里芋の皮むきが簡単にできるんです

 

リンゴの飾り切りのまとめ

木の葉のように見えるリンゴの切り方、いかがでしたでしょうか?

 

包丁はまっすぐにしか動かず、特別な道具も必要ないわりには出来上がったリンゴはオシャレな雰囲気になります。

 

「何か飾り切りに挑戦してみたいけど、難しいのは自信がない」という方は、ぜひこの飾り切りから試してみてください!
 

-切り方・さばき方

© 2024 できルンです Powered by AFFINGER5