本ページはプロモーションが含まれています

手芸

手縫いでつくれる丈夫な小学生用ナップザックの作り方

小学校の入学準備にナップザックを指定されることがありますね。

 

もちろんお店で買うことはできます。

 

でもお子さんのために手作りしたいと思うママも多いでしょう。

 

ただ、普段あまりミシンを使わないので自信がない、ミシンを出すのはおっくうで…。

というママもいるでしょう。

 

でも大丈夫です!

手縫いでも丈夫に作る方法はあるのです。

 

誰にでも簡単に作れる手縫いナップザックの作り方をご紹介しましょう。

 


 

小学生用ナップザックこうすれば簡単に作れます

 

用意するもの

丈夫な木綿の生地 43㎝×90㎝

ひも 7㎜幅 140㎝を2本

綿テープ 1.5㎝幅を14㎝

ループエンド 2個

このほかに木綿の手縫い糸と針、ゴムひも通しを用意しましょう。

 

作り方

布を中表に半分に折ります。

底になる部分に7㎝に切った綿テープを半分に折り挟み込みます。

 

この時綿テープが抜けないように5㎜ほど外に出しておくのがコツです。

ひも通し用の開き口として上から10㎝のところにしるしをつけます。

 

底の部分から、綿テープを挟んで縫い始めます。

(今回はわかりやすいように赤い糸で縫っています。)

綿テープを挟んだ部分は特に丈夫にするために返し縫でしっかり縫い付けます。

 

本体部分は2目縫ったら1目返して縫う返しぐし縫いで縫います。

こうするとミシン縫いと同じぐらい丈夫に縫えます。

 

ひも通し口のしるしまで縫うとこんな具合になります

 

ひも通し口は縫い代をそれぞれ三つ折りにして、ぐし縫いで縫います。

左右に分かれるところは力がかかるので、2~3度返し縫でしっかり縫います。

 

両側が縫えたら、ひも通し部分を縫います。

まず1㎝内側に折り返し、さらに3㎝になるように折り返します。

まち針で止めるとこのようになります。

両側のひも通しをぐし縫いします。

 

この部分は返しぐし縫いをするまでもありませんが、より丈夫にしたければ返しぐし縫いにしてもいいですね。

 

表に返して、ひも通しの両側から1本ずつひもを通します。

 

綿テープのループにひもを通し、ループエンドを通してしっかり結びます。

 

両側からひもを通せば完成です。

ミシン縫いに負けないぐらい丈夫なナップザックができました。

こちらも、どうぞ

とっても簡単!幼稚園児用お弁当袋(裏地なし)の作り方

これならできる簡単手作りポーチ!

入園グッズはこれで決まり!刺繍のコップ入れの作り方

幼児や大人向けにも応用自在!

 

作ってみれば簡単ですね。

 

一つ作って自信が付けば、もう大丈夫です。

 

幼児用には一回り小さめ、大人用なら一回り大きめのナップザックも簡単に作れます。

 

好みの布でたくさん作りましょう。

 

お子さんは持ち物を手に持つと落としてくることがありますね。

このナップザックがあれば大丈夫!

 

プール用、体操教室用、外遊び用に、それぞれの道具を入れておけば、いちいち中身を入れ替えなくて済むので便利!

 

100均の布でもいいのです。

 

安くても丈夫な布で、お子さんがお気に入りのマイナップザックを作ってあげましょう。

 

 

まとめ

 

ナップザックは手縫いでも作れます。

 

丈夫な木綿布で、返し縫をしながらしっかり縫いましょう。

 

大きさを変えれば、幼児用や大人用も自由自在!

 

お気に入りの布で素敵なナップザックをお作りください。

 

-手芸

© 2024 できルンです Powered by AFFINGER5