本ページはプロモーションが含まれています

手芸

布小物入れの作り方!手作りなので好きな大きさの布小物入れが簡単に作れるんです。

こんにちは、家で散らかる小物をまとめたいけれど

良い大きさや良い柄の小物入れが見つからないときに、、、

自分の好きな大きさ、布でつくれる小物入れを作ってみませんか?
 

家にあるはぎれの活用にも、入れたいものや置きたい場所にあった入れ物がつくれる

 

型紙は不要で正方形の布からつくるからお家にあるはぎれを活用できます。

 

好きな布で作れるのでお部屋の雰囲気にもばっちり小物入れの大きさは自由!

置き場所に合わせて、はぎれの大きさに合わせて作ることができます。

 

用意する物

  • 外側布(完成サイズ+2㎝の正方形5枚)
  • 内側布(外側と同じ大きさの正方形5枚)
  • 接着芯(外側と同じ大きさの正方形5枚)
  • ミシン
  • アイロン
  • 定規
  • ハサミ
  • チャコペン
  • クリップ もしくは 待ち針

では、つくっていきます。

  1. 外側布、内側布、接着芯を作りたい大きさ+2cmにそれぞれ5枚切ります

この写真では12㎝の正方形に裁断しています

 

  1. 外側布に裏面に接着芯をアイロンで貼り付けます

 

  1. 外側布の一枚を底面としその底面の左右を中表で合わせます。

※布の柄に上下がある場合は逆向きにならないように注意してください。

 

両端1㎝は縫わずに開けておき、縫い代1㎝を縫います。

(チャコペンで縫う線を書いていますが、線なしでもわかる方は書かなくて大丈夫です)

 

  1. 底面の上下を手順3同様、中表で合わせ、両端1㎝を開け、縫い代1㎝を縫います。

既に縫っている左右の布は一緒に縫わないように折ってよけてください。

 

  1. 底面から上下左右の布を立てて、4か所側面を縫います。

 

  1. 内側布も外側と同様に手順3~5の通り縫います。

手順5の段階で側面の1か所を返し口として5㎝開けておきます。

 

  1. 外側布と内側布を縫い合わせます。

中表になるように内側布は手順6の状態から裏返し、外側布の中に内側布を入れます。

 

  1. 側面の縫い代は外側布と内側布で逆になるように倒します。

上から縫い代1㎝でぐるっと1周縫います。

 

  1. 内側の布を引き出して返し口から布を全て表にします。

 

  1. 返し口をできるだけ端ぎりぎりでミシンで縫います。

 

  1. 内側布を外側布の中に入れ込み、形を整えます。

 

  1. 内側布と外側布の境目を分けアイロンで押さえます。

 

  1. 上から5㎝をぐるっと1周縫います。

 

  1. 完成です。

こちらも、どうぞ

とっても簡単!幼稚園児用お弁当袋(裏地なし)の作り方

箱ティッシュをかさばらず持ち運べる簡単ポーチ!箱なしティッシュケースの作り方

簡単!布でつくるオリジナルブックカバーの作り方!

よく使うものは見せる収納で整理整頓

 

作る手順は多いですが、一つ一つはとてもシンプルなので作りやすいです。

 

小物をまとめて、見せる収納として置いておくのもとてもかわいいですね。

 

我が家では文房具入れとして活躍しています。

 

化粧品を入れたり薬を入れたり、おもちゃを入れたり、、、なんでもOK!

 

好きな大きさに作れるのはハンドメイドの大きなメリットですね。

 

布の柄を全て変えたり、底面だけ変えたりしてもおしゃれに仕上がります。

 

好きな大きさ、布でつくる小物入れまとめ

細かいものの収納で困っている方、なかなか良い大きさの小物入れやお家の雰囲気に合う小物入れが見つからない方、好きな布で好きな大きさに手軽に作れる小物入れを作ってみませんか。

 

立体の製作は難しそうに思えますが、この小物入れは直線縫いがメインなので簡単です。

 

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
 

-手芸

© 2024 できルンです Powered by AFFINGER5